締めのカプリ ドリアンを食す@ペナン島

締めのカプリ ドリアンを食す@ペナン島

ドリアンツアー2025春編 ペナン島6日目。
この日がペナン島で過ごす最終日である。

最後にこの島で何のドリアンを食べようか、まだ食べてない品種を食べるのも良いななど考えつつ、初日にバリクプラウで食べたカプリが忘れられない。

カプリ ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ
今回からドリアンツアー2025 春編の2カ国目をお届けしていく。 2カ国目はマレーシア ペナン島へ! ペナン島は言わずと知れたマレーシアにおけるドリアンの名産地である。 そんなペナン島は5月初旬から7月中旬辺りまでドリアンシーズンということで、今回は最盛期に訪れた。 前回訪れたのは半年前。 その際はオフシーズンで出回っている品種が少なく、ホーロードリアンとグリーンスキンドリアンのみを食した。 しかし、その際にペナンで売られている品種の多さを知り、絶対にドリアンシーズンに訪れたいと思っていたため念願の再訪となった。 ホーロー ドリアンを食す@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのは


カプリはペナン以外でも食べれないわけではないが流通量はかなり少ない。
最後の締めとして、カプリを購入することにした。

お店はホテルの近くにありながら、まだ訪れていなかったこちらのお店へ。

酷哥榴莲专卖店 Cool Bro Durian

酷哥榴莲专卖店 Cool Bro Durian · 89, Lebuh Carnarvon, George Town, 10100 George Town, Pulau Pinang, マレーシア
★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店

いくつかの品種が置いてあったが、迷うことなくカプリを購入。
55MYR/kg


カプリはこの丸くて小さな玉が可愛い。

殻を開けた時にお目見えする、この綺麗な白い房が何ともたまらない

\どんっ/
美味しそう〜、そして綺麗な見た目


さて、ペナンの締めドリアンとなるカプリのお味は、、、

美味い!!!
やはりカプリは美味い!
初日にバリクプラウで食べた際は、久々にマレーシア産ドリアンを食べれたことやバリクプラウという聖地で食べていることで下駄を履かされた過大評価だったのではと自分の中でも思っていたのだが、二度目を食べて確信に変わった。
カプリは美味い。
甘みと苦味のいいバランス。
そしてこの日もペナンは蒸し暑く、そんな環境もあって水分が多めのカプリは非常に食べやすい。


最後にペナンで素敵なドリアンを食べることができ大満足。
5日間のペナン滞在を締めくくるにふさわしいドリアンであった。


ペナン島は治安も良く気軽に回れる観光地であり、そして何より数多のドリアン品種を食べることが出来る素晴らしい観光地である。
ぜひまた再訪することを誓い、次の目的地へ飛ぶのであった。