チュオンボー ドリアンを食す@ホーチミン

前回に引き続き、ホーチミンで出会ったドリアンについてお届けする。
こちら、前回6Huuを購入した店舗 Sầu riêng sạch 3 Baoだ。
前回寄った際にまだ熟していないと言われたChuong Boドリアンを買いに行ってきた。

Sầu riêng sạch 3 Bao · 898 Trường Sa, Phường 12, Quận 3, Hồ Chí Minh 70000 ベトナム
★★★★☆ · フルーツ卸売業者
ブランド名: Chuong Bo
品種番号: なし
日本語読み: チュオンボー(?)
綺麗な丸っぽい玉だ。
茎が短くなったガンヤウのような見た目をしている。

\ドンっ/
Ri6や6Huuと比べると、かなり白めの房だ。
そして、房のサイズがかなり大きい。

熟れてない房があったので、補償のRi6を入れてくれた。
このサービスが素晴らしい、大感謝である。

こうしてRi6と並べて見るとChuong Boはかなり色が薄い。
そしてサイズが大きい。
さて、Chuong Boの味は、、、
ん〜、さっぱり系のドリアンだ。
熟し具体が少し足りないせいもあるが、実は水っぽい。
味は薄め。
甘みは薄く、苦味は全くない。
香りも薄めだ。
房はモントーンのような大きさだが、その分種も大きい。
個人的にはあまり好みのタイプではないが、さっぱり系のドリアンが好きな方にはいいかもしれない。
ただ、サイズが大きいので1人で1玉食べ切るのは結構大変だ。
Ri6などはよく少量でパック売りされているのだが、ベトナムではそれ以外の品種は殆どパック売りされてないため、Chuong Boを買うと必然的に1玉買うことになる。
お腹に余裕のある時に購入することをおすすめする。