チャイナタウンでドリアン巡り@シンガポール
ドリアンツアー2025夏編、8日目。
この日は夜に日本に帰るフライトまで時間があったため、チャイナタウン周辺を散策することに。
チャイナタウンは言わずと知れたシンガポールの観光地。
一度とならず訪れたことがある方も多いのではなかろうか。
今回はチャイナタウン周辺で見かけたドリアン関連の場所を紹介するが、チャイナタウン周辺はドリアンを扱っているお店が非常に多いため、今回紹介できるのはほんの一部だ。
ちなみに、以前に紹介したキングオブキングスやドリアンチェンドルを食べたのもチャイナタウンである。


1店舗目はこちら。
店舗名が不明だが、MRTのチャイナタウン駅からChina Town Complexへ向かって歩くと、道路に面しているため真っ先に目につくお店だ。
Google Map上の情報やレビューがないため評判は不明だが、価格的には周囲の店舗と大差はない。
パック詰めも複数品種で売っているため、少量で食べたい方にも良いだろう。


2店舗目はこちら。
China Town Complex内を散策していた際に見かけたお店。
価格を記録していないが、China Town Complex内部は観光客よりも地元の人が多いため、もしかしたらチャイナタウンの表通りよりも多少お手頃で帰るかもしれない。
Google Mapのレビューが低いのは気がかりではある。

3店舗目はこちら。
なんとびっくり、両替所に併設された店舗だ。
外国人旅行者は両替したお金ですぐドリアンを買うべしということだろうか。
価格は他所より高めに感じるが、买一送一なので実質的に2パック分の値段で売られているように感じる。

お次はこちら。
シンガポールを舞台にした名探偵コナンの映画公開に合わせて描かれた壁画だ。
名探偵コナンは日本のみならず中華圏でも人気があり、シンガポールを訪れたコナンファンにとっては欠かせない聖地巡礼スポットだろう。

ちなみにこの壁画、てっきり非公式の壁画かと思っていたが公式の壁画らしい。
壁画のコナン君はドリアンを片手に👍ポーズをしているので、公式設定としてコナン君はドリアンが好きという認定をしても良いだろうか。
コナンファンの方は、コナン君も好きなドリアンを是非とも食べていただきたい。

お次はこちら。
こちらはチャイナタウンからは少し離れるが、マリーナベイサンズ近くにあるホーカーズ ラオパサ内のドリアン店。
チャイナタウンより少し高めの価格設定だが、グループ旅行などの際に「自分のためだけにドリアン専門店に寄ってもらうのは申し訳ない!」というドリアン愛好家の方にぴったりの場所だ。
丸ごとやパック売りだけでなく、ドリアンチェンドルなどスイーツも売っているため、常夏のシンガポールで涼を得るのにはうってつけだろう。

最後に寄ったのはこちら。
今回のドリアンツアー初日にキングオブキングスを購入したお店だ。
チャイナタウンの中心にあるためアクセスがよく、席数も多いのが助かる。

今回のツアーの締めとして、こちらでパック売りのD24を購入することにした。
他にもいくつか品種があったが、長らくD24を買っていたなかったので久々に食べてみたくなったのだ。

さて、そんなD24の味は、、、
美味い!
美味いのだが、昼に猫山王を食べてしまったので少し薄味に感じる。
とはいえ、価格も考えると口触りの滑らかさも、甘みも十分だ。
ドリアンツアーで各地を回っていると、どうしてもそこでしか食べられない品種ばかりを食べるため、どこでも流通しているD24などは後回しにしがちだ。
だが、改めて食べるとやはり定番の品種は美味しい。
シンガポールは日本人の人気旅行先で常に上位に入る国であり、マレーシアやタイよりも気軽に訪れることができる。
シンガポール自体は決してドリアン産地ではないものの、チャイナタウンなど観光地で気軽にドリアンを購入できる場所も多いため、ドリアンを食べたことのない方はぜひシンガポールでドリアンデビューしてみてはいかがだろうか。


