ゴールデンバン ドリアンを食す@クアラルンプール

ゴールデンバン ドリアンを食す@クアラルンプール


ドリアンツアー2025 春編 3都市目はクアラルンプール🇲🇾

ペナンから東京まで直行便はないため乗り継ぎが必要なのと、せっかくKLに立ち寄るなら色々回りたかったので、KLで1泊2日過ごすことにした。

KLに到着したのは夕方ですでに小腹が空いていた。
ということで、早速夕飯ならぬ夕ドリアンを食べに恒例の場所へやってきた。
DurianBB Parkである。

ドリアンBBパーク · 15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
★★★★☆ · 青果店

夕方ということもあり、在庫の種類は多くない。
猫山王、黑刺などもあったが、最近食べていないことと手頃なサイズの玉があったためゴールデンバンを食すことにした。

ブランド名: Golden Bun/金包
品種番号: D13
日本語読み: ゴールデンバン

ちなみにゴールデンバンは以前にも紹介済みで、この時もDurian BBで食べている。
古い品種ということもあってかDurian BB以外ではあまり見かけない品種である。

ゴールデンバン ドリアンを食す@クアラルンプール
前回のランカウイから移動してクアラルンプールにやってきた。 2024年最後の晩餐(ドリアン)を食していく。 前回はこちら↓ ナイトマーケット@ランカウイ前回 Kahwinドリアン@ランカウイ島ドリアン カンポン@ランカウイ島Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱

\ドンっ/
金包という名前の通り、綺麗な黄色い実が食欲をそそる。

さて、久々のゴールデンバンのお味は、、、

美味い!
適度なねっとりした食感と甘さがいい具合だ。
苦味はほぼない。
クセが無いのも良い点ではあるが、パンチは弱め。
あと、種がかなり大きめなのが難点だろうか。
今回購入したのは1.5Kgの玉でこの重さだと品種によってはかなり満腹になるが、ゴールデンバンだと少し可食部が少なくなってしまう。

今回ゴールデンバンを久々に食べたが、このドリアンツアーでタイ、ペナン島を通して20品種以上を食べてきて、少しづつ自分のドリアンの好みが掴めてきたかもしれない。

たった1泊2日の滞在ではあるが、次回以降もKLからドリアン三昧でお送りする。