マレーシア

A collection of 46 posts
ツパイキング ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

ツパイキング ドリアンを食す@ペナン島

ドリアンツアー2025春編、ペナン滞在4日目。 午前にレッドプローンを食べ、空腹になるのを待ってから再度街へ繰り出す。 前半はJIn Macalister周辺のドリアン店ばかり回っていたため、ストリートアート周辺を観光しながら、以前寄ったことのあったドリアン店Sugar Societyを覗いてみた。 Sugar society & Cendol durian Armenian Street Art · 29, Lbh Armenian, Street, 10200 George Town, Pulau Pinang, マレーシア★★★★☆ · カフェ・喫茶Sugar society & Cendol durian Armenian Street Art · 29, Lbh Armenian, Street, 10200 George Town, Pulau Pinang, マレーシア 何のドリアン品種が置いてるかな〜と中へ入ってみると !!! ツパイキングがある!?!? 今回のドリアンツアーでペナンを訪れる際に、
5 min read
レッドプローン ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

レッドプローン ドリアンを食す@ペナン島

ドリアンツアー2025春編、ペナン滞在4日目。 ペナンのストリートアートの近くにあった、こちらのお店でドリアンを食べる。 榴莲王子 5°24′56.6″N 100°20′14.2″E5°24'56.6"N 100°20'14.2"E 常設のお店ではなく、ドリアンシーズンだけカフェの前で出ているお店のようだ。 自家農家からの直送ということで、価格が非常にお手頃な点が素晴らしい。 そんなお店で選んだのは、レッドプローンドリアンである。 ブランド名: Red Prawn/红虾/Udang Merah 品種番号: D175 日本語読み: レッドプローン/赤エビ レッドプローンはペナン発祥の品種ではあるが、マレーシアで広く流通しており、他の地域で名前を見たこともある方も多いのではないだろうか? そんなレッドプローンドリアンの気になる味は、、、 美味い!
2 min read
リーパン ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

リーパン ドリアンを食す@ペナン島

前回まで2回に渡ってお届けしたバリクプラウのドリアン農園巡りを終えて、ジョージタウンに帰還した。 Jln Macalister通りのこのお店で夜ドリアンを食べることにした。 榴莲王朝 5°24′54.1″N 100°19′34.7″E5°24'54.1"N 100°19'34.7"E この時期はどのお店でも沢山の品種が置いてあり悩まされるが、今回はまだ食べたことのないリーパンを購入することにした。 38MYR/1kg、1.6kgの玉を購入。 ブランド名: Lipan/Centipede/蜈蚣 品種番号: なし 日本語読み: リーパン \ドンっ/ 初めてのリーパンドリアン、気になるお味は、、、 ん〜! リーパンは非常にあっさり系の味だ。 甘みは結構薄い。 苦みはそこそこだが、昼に食べた600ドリアンより少し下。
2 min read
600ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ
ドリアン

600ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ

前回のDurian Tree Houseから20分程度山を下り、2 Acres Cafeというドリアン農場兼店舗へやって来た。 2 Acres Cafe · Lot 313, Jalan Teluk Bahang, Kampung Sungai Pinang, 11000 Balik Pulau, Pulau Pinang, マレーシア★★★★☆ · コーヒーショップ・喫茶店2 Acres Cafe · Lot 313, Jalan Teluk Bahang, Kampung Sungai Pinang, 11000 Balik Pulau, Pulau Pinang, マレーシア 2 Acres Cafeはカフェとは言っても、立派な中庭があったり、コンテナを利用した喫食スペースがあったりと、かなり面白い作りになっている。 中庭にはドリアンの木が生えており、運が良ければ実が熟して落下しネットに引っかかっている様子を見ることができる。 ドリアン収穫の様子として、
2 min read
604ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ
ドリアン

604ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ

ドリアンツアー2025 春編3日目、今回はドリアンの聖地バリクプラウでドリアンを巡っていく。 ちなみに今回訪れたバリクプラウ地域へのアクセス方法については別途記事にする予定である。 一店舗目に訪れたのはこちら。 Durian Tree House Durian Tree House 榴莲莊 · 300 Mukim, Mukim 2, Jalan Teluk Bahang, 11010 Balik Pulau, Penang, マレーシア★★★★☆ · 農場Durian Tree House 榴莲莊 · 300 Mukim, Mukim 2, Jalan Teluk Bahang, 11010 Balik Pulau, Penang, マレーシア こちらはドリアン農場に併設されたドリアン店であり、まさに産地でドリアンを食べることができる素晴らしい場所である。 今まで木になっている状態のドリアンの見たことがなかったため、大興奮。 思っていたより実の密集度が高い。 眺めているだけでも楽しい。 こんな大きな実が木からぶら下がって結実するなんて、日本の樹木では見られない
3 min read
クンポー ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

クンポー ドリアンを食す@ペナン島

ドリアンツアー2025春、ペナン島での2日目。 朝にリトルレッドを食べ、観光をしたりお腹を休めてから夕食のドリアンを探しにいく。 ペナンはとにかく品種が多く幾つ胃があっても足りないが、まずは定番品種から食べていきたい。 今回はJln Macalister通りにあるこちらのお店でクンポー(Khun Poh)ドリアンを食べることにした。 こちらのお店、ドリアン店としては珍しく屋内はエアコン完備であった。 ペナンは暑く汗をかきながらドリアンを食べることも多いため、快適に食べれるのは嬉しいところ。 お菓子卸問屋 · 63 Macalister Road, George Town, 10400 George Town, Pulau Pinang, マレーシア★★★★☆ · 果実卸売業者お菓子卸問屋 · 63 Macalister Road, George Town, 10400 George Town, Pulau Pinang, マレーシア そういえば朝に食べたリトルレッドはこのクンポードリアンの派生品種とされているので、今日はクンポー尽くしな1日だ。 ブランド名: Khun Poh
2 min read
リトルレッド ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

リトルレッド ドリアンを食す@ペナン島

ドリアンツアー2025春、ペナン島での2日目。 マレーシアのドリアン店の開店時間は遅いため、ゆっくり寝て旅の疲れを癒す。 1日目に各ドリアン店の取り扱う品種や価格を写真に収めていたため、何を食べようかな〜と部屋でゆっくり考えた末、遅めの朝食として昨日リンフォンジャオを食べたお店へ向かうことにした。 Penang Island Durian Fruit @ 槟岛榴莲 · 94, Jln Macalister, Sunshine City, 10400 George Town, Pulau Pinang, マレーシア★★★★☆ · 農場Penang Island Durian Fruit @ 槟岛榴莲 · 94, Jln Macalister, Sunshine City, 10400 George Town, Pulau Pinang, マレーシア 小ぶりのリトルレッドが入荷していたので、即決。 40MYR/kg, 1.35kgの玉。 ブランド名: Little Red/小红
2 min read
ジャッキーチェーンの妻を食す@ペナン島
ドリアン

ジャッキーチェーンの妻を食す@ペナン島

前回に引き続き、ドリアンツアー2025 春編としてペナン島でドリアンを食べる。 バリクプラウでカプリドリアンを食してから、宿があるジョージタウンへ移動してきた。 半年ぶりのジョージタウン。 東南アジアに住んでいるわけでもない身としては、こんなに短期間に同じ都市へ旅行で来るのは初めてだ。 ペナンも1カ国目のバンコクと同じような気温かと思っていたが、ペナンの方がかなり暑い。 バンコクは雨季ということもあり直射日光を浴びる機会も殆どなかったが、ペナンは晴れの時間も長く気温は34度前後、スマホに表示される体感温度は40度を超えていた。 さて、この時期のペナンは至る所にドリアン店が出店している。 暑い中、闇雲に歩き回っても貴重な体力が奪われるだけである。 ということで、ジョージタウン内でもドリアン店の出店密度の高いJln Macalisterという通りを中心にいくつかドリアン店を回って、食べたことのない品種や一人前サイズのドリアンを探してみた。 5°24′55.5″N 100°19′33.1″E5°24'55.5"N 100°19'33.1"E そんな中で出会ったのがジャッキーチ
4 min read
カプリ ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ
ドリアン

カプリ ドリアンを食す@ペナン島バリクプラウ

今回からドリアンツアー2025 春編の2カ国目をお届けしていく。 2カ国目はマレーシア ペナン島へ! ペナン島は言わずと知れたマレーシアにおけるドリアンの名産地である。 そんなペナン島は5月初旬から7月中旬辺りまでドリアンシーズンということで、今回は最盛期に訪れた。 前回訪れたのは半年前。 その際はオフシーズンで出回っている品種が少なく、ホーロードリアンとグリーンスキンドリアンのみを食した。 しかし、その際にペナンで売られている品種の多さを知り、絶対にドリアンシーズンに訪れたいと思っていたため念願の再訪となった。 ホーロー ドリアンを食す@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのは
5 min read
ガンハイドリアンを食す@クアラルンプール
ドリアン

ガンハイドリアンを食す@クアラルンプール

前回に引き続き、24年夏のクアラルンプール滞在時の記録 最近、Gang Hai(江海)という新しいブランドが出てきて美味しい! とネットで見かけたため、DurianBB ParkへGo。 今回食べたいGang HaiはD208とかなり新しい番号の品種。 ブランド名: Gang Hai/江海 品種番号: D208 日本語読み: ガンハイ ドリアンBBパーク · 15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア★★★★☆ · 青果店ドリアンBBパーク · 15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア 見た目は黄色い系統。 味もGood! さすが新品種だけある。 猫山王に近い味だが、
1 min read
ドリアン食べ比べプレートを食す@クアラルンプール
ドリアン

ドリアン食べ比べプレートを食す@クアラルンプール

少し遡って2024年夏にクアラルンプールを訪れた時の記録。 ドリアン初心者の私は、とにかく色々な種類のドリアンを食べてみたい。 街に出ると聞こえてくる声や文字は猫山王ばかりだが、ドリアンには色々な種類がある。 そんなところ、クアラルンプール市内のDurianBBというお店がドリアンの食べ比べプレートを販売しているとの情報を聞き実際に行ってみた。 ドリアンBBパーク · 15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア★★★★☆ · 青果店ドリアンBBパーク · 15, Jalan Kamuning, Imbi, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア Durian BB Parkでは当然ながら単体でのドリアン販売も行っている。 複数人で行けば複数品種を買って分け合いながら食べることができるが、ドリアンはホテルに持って帰れない & 一人で食べるには量が多いことから、個人で食べ比
3 min read
ドリアンアイスクリームを食す@クアラルンプール
マレーシア

ドリアンアイスクリームを食す@クアラルンプール

少し遡って2024年8月にクアラルンプールを訪れた時の記録。 夏のKLは蒸し暑く、特にジャランアローのような観光地は人混みとレストランの排熱で汗だくになる。 何度もジャランアローは訪れているが、体を冷やしたく、いつも素通りしてた通り入り口のアイス屋でドリアンアイスを買ってみることにした。 Google Map上に店舗のデータはないが、ピンを立てた位置に存在する。 3°08′47.2″N 101°42′34.8″E3°08'47.2"N 101°42'34.8"E 猫山王を謳っている。 美味い! アイスそのもののドリアンの味は強くはなく、写真に写っている黄色いソースが ドリアンの強い味を出しているようだ。 もちろん本物のドリアンには敵わないが、ドリアンは1個買うと高いし量もかなり多い。 しかもドリアンは体を温める効果があるという言い伝えがあるほどなので、決して食べても体が冷えることはない。 ドリアンアイスなら気軽にドリアン風味を楽しみつつ体を冷やせる、暑いKLの夜にはぴったりの一品であった。
1 min read
ブラックソーン ドリアンを食す@クアラルンプール
ドリアン

ブラックソーン ドリアンを食す@クアラルンプール

前回に引き続きクアラルンプールでドリアンを食す。 今回のドリアンは、このペナン〜ランカウイ〜クアラルンプールという冬休みの旅の最後のドリアンとなる。 前回はこちら↓ Tekka(竹脚)ドリアン@クアラルンプール前回に引き続きクアラルンプールでドリアンを食す。 この日はチャイナタウン近くの店、My Boleh Bolehを初めて訪問。 MyBolehBoleh · 27, Jalan Sultan, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア★★★★★ · デザート ショップMyBolehBoleh · 27, Jalan Sultan, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア 今回も食べたことのない品種を食べたかったので、Tekka(竹脚)を注文。 Tekkaは言わずと知れた有名品種だが、季節のせいかエリアのせいか今まで一度も履修せずに通ってきてしまった。 60MYR/
3 min read
テッカ ドリアンを食す@クアラルンプール
ドリアン

テッカ ドリアンを食す@クアラルンプール

前回に引き続きクアラルンプールから。 2025年の健勝を願って(?)新年最初のドリアンを食す。 前回はこちら↓ Golden Bun(金包)ドリアン@クアラルンプールナイトマーケット@ランカウイ前回 Kahwinドリアン@ランカウイ島ドリアン カンポン@ランカウイ島Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン
3 min read
ゴールデンバン ドリアンを食す@クアラルンプール
ドリアン

ゴールデンバン ドリアンを食す@クアラルンプール

前回のランカウイから移動してクアラルンプールにやってきた。 2024年最後の晩餐(ドリアン)を食していく。 前回はこちら↓ ナイトマーケット@ランカウイ前回 Kahwinドリアン@ランカウイ島ドリアン カンポン@ランカウイ島Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱
4 min read
ナイトマーケット@ランカウイ島
マレーシア

ナイトマーケット@ランカウイ島

前回に引き続き、ランカウイ滞在中のドリアンのお話。 前回はこちら↓ Kahwinドリアン@ランカウイ島ドリアン カンポン@ランカウイ島Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリートアートで有名なエリ
3 min read
カウィン ドリアンを食す@ランカウイ島
ドリアン

カウィン ドリアンを食す@ランカウイ島

前回に引き続き、ランカウイ島からお届け。 前回はこちら↓ ドリアン カンポン@ランカウイ島Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリートアートで有名なエリアに存在するため観光ついでに寄ることが可能。
3 min read
ドリアン カンポンを食す@ランカウイ島
ドリアン

ドリアン カンポンを食す@ランカウイ島

前回に引き続きランカウイ島のUncle Durian Specialist Storeへ訪問。 今回は一風変わったドリアンを食していく。 前回はこちら↓ Musang King(猫山王)@ランカウイ島前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリート
4 min read
ムサンキング ドリアンを食す@ランカウイ島
ドリアン

ムサンキング ドリアンを食す@ランカウイ島

前回のペナン島から引き続きマレーシアでの冬休みを満喫中。 前回はこちら↓ Green Skinドリアン@ペナン島前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリートアートで有名なエリアに存在するため観光ついでに寄ることが可能。 Sugar society & Cendol durian Armenian Street Art · 29, Lbh
4 min read
グリーンスキン ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

グリーンスキン ドリアンを食す@ペナン島

前回の記事から引き続き、ペナン島でドリアンを食べていく。 Hor Lorドリアン@ペナン島今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリートアートで有名なエリアに存在するため観光ついでに寄ることが可能。 Sugar society & Cendol durian Armenian Street Art · 29, Lbh Armenian, Street, 10200 George Town, Pulau Pinang, マレーシア★
3 min read
ホーロー ドリアンを食す@ペナン島
ドリアン

ホーロー ドリアンを食す@ペナン島

今回、2024年の冬休みにマレーシアのペナン島、ジョージタウンを訪れた。 ペナン島といえばアートやビーチアクティビティで有名な街である。 日本人にとってもペナン島は有名なだけあり、観光地やグルメなどについては多くのブログやYoutubeなどで取り上げられているが、ドリアンについての情報は多くない。 そこで、今回ペナン島で出会ったドリアンを紹介する。 中2日間の短い滞在であったため情報も多くないがご容赦いただきたい。 今回訪れたのはジョージタウンにあるSugar Society。 ここはドリアン専門店ではなくココナッツやスイーツなども扱っているが、ドリアンの品揃えが良い。 また、ジョージタウンのストリートアートで有名なエリアに存在するため観光ついでに寄ることが可能。 Sugar society & Cendol durian Armenian Street Art · 29, Lbh Armenian, Street, 10200 George Town, Pulau Pinang, マレーシア★★★★☆ · カフェ・喫茶Sugar society & Cendol durian
4 min read